【マギ】小ネタまとめ 白龍の火傷の跡ってどうなってるの?他

288 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 00:59:55.24 ID:cNGf26od0
あの顔のやけどは作中の人物的にはどういう評価下してるんだろう
みんな気にしてないのかな
289 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 01:06:43.14 ID:TOf5VvlO0
白龍はやけどしてるほうの目は失明してんの?
293 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 02:28:18.69 ID:l71aZj4o0
>>289
今原作手元にないから確認出来ないんだけど
特に片方視覚になってるとかって言う描写あったっけ?
あと、あれって直接火からダメージ負ったんだっけ?
炎に囲まれて、兄貴が臓物シャワー浴びせて(水ぶっかけるみたいに)逃げられるようにしたはずだけど、
結局血を浴びた場所が毒を受けたみたいに爛れたのかと思ってたw
294 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 02:45:08.52 ID:OJReIw070
たまにスレでも話題になってたがカラーだと両眼で描かれ方が微妙に違っているし
あそこまで火傷して眼の色も変わるレベルなら弱視にはなってておかしくないと思う
そういったハンデを死に物狂いで埋めてきたのが白龍な気がする。そうなると白瑛の傷が残っているのもいつか……ってことなのかもな
シンドバッドですらジンの実体化はできない。あれ?でも冒険書では青い巨人を従えてたって…
332 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 13:46:53.82 ID:LwSdm84I0 [2/3]
てか普通の金属器使いの軽く10倍以上は魔力ありそうなチートさんですら
少しの間もジンを実体化できないってあたりマギの魔力の恐ろしさがうかがえるな
333 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 14:13:43.73 ID:pyvN0CJm0
ジンってマギに協力的みたいだし
マゴイ量以外にも実体化させやすいシステムなんじゃないか?
迷宮なんてジン入りのデカイものの出し入れも何も力んでない所見ると
その辺はマゴイ使わずフルオートな感じもする
334 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 15:59:03.09 ID:z94imRik0
どちらかというとマギのマゴイはルフの流れの蛇口みたいなイメージ
335 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 22:17:16.61 ID:VhIQPY420
シンドバットが初めてダンジョン攻略した際、青い巨人を従えて出てきたという記述があるけど、なかったことになってるのかな?
336 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 22:42:40.23 ID:Q0dtSSzx0
>>325
節子、それジンちゃう。ヒナホホや
337 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 22:54:14.98 ID:Wqq0L/TvO
>>335
あれはシンドバッドが書いた冒険書の脚色と解釈するのが妥当だと思います
矛盾とかそんなんじゃないんだからね!
339 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 23:35:19.88 ID:uDlAdIJl0 [2/2]
>>335
第一迷宮のジンが青い奴だったから冒険書書くときに脚色で出したんじゃね?
340 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 23:41:25.58 ID:LwSdm84I0 [3/3]
シンドリアの守護天使達は脚色レベル並のこと出来ないと紅炎眷属に勝て無さそうだが大丈夫か
341 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 23:52:25.34 ID:miZfnLRO0
シンドバッド著「俺はダンジョンの奥底で多くの財宝と青き巨人を得たのだ」
→写本1「ダンジョンの奥底で青き巨人と契約し、多くの財宝を得たのだ」
→写本2「ダンジョンの奥で青き巨人を従え、金銀財宝を持ち帰ったのだ」
→写本3「青き巨人を従え、金銀財宝と共にダンジョンから帰還したのだ」
きっと写本を重ねていくうちに微妙に変化していったんだよ。
342 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 00:19:40.67 ID:SONuF4zu0
とか言って実際に青き巨人を従えて帰還に見える状況になるよう
何かフォローした展開になったら面白いんだけどな
344 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 00:36:10.41 ID:2USOuaa40 [1/2]
情報撹乱に一躍かってるな冒険書w
345 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 00:47:09.08 ID:MjaCgWaT0
煌帝国の眷属の人外化って、シンドバッドの冒険書のせいだったりしてな
「かのシンドリアには巨大化する眷属が2人もいるのだ!
我々も実験を重ねこれに対抗せねば」 とかなんとか
346 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 00:52:30.03 ID:yOzeijJLO
紅炎は趣味と迷宮研究かねて
シンドバッドの冒険書きっちり読んでてもおかしくないかもな
でも何版か読んで脚色しすぎだろ…になってそう
338 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 23:10:29.65 ID:tVy7HOdZ0
シンドバッド「その方がなんかかっこよくね?」
引用元:2ch 週刊少年漫画板 【大高忍】マギ第77夜【サンデー】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1370435294/
あの顔のやけどは作中の人物的にはどういう評価下してるんだろう
みんな気にしてないのかな
289 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 01:06:43.14 ID:TOf5VvlO0
白龍はやけどしてるほうの目は失明してんの?
293 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 02:28:18.69 ID:l71aZj4o0
>>289
今原作手元にないから確認出来ないんだけど
特に片方視覚になってるとかって言う描写あったっけ?
あと、あれって直接火からダメージ負ったんだっけ?
炎に囲まれて、兄貴が臓物シャワー浴びせて(水ぶっかけるみたいに)逃げられるようにしたはずだけど、
結局血を浴びた場所が毒を受けたみたいに爛れたのかと思ってたw
294 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 02:45:08.52 ID:OJReIw070
たまにスレでも話題になってたがカラーだと両眼で描かれ方が微妙に違っているし
あそこまで火傷して眼の色も変わるレベルなら弱視にはなってておかしくないと思う
そういったハンデを死に物狂いで埋めてきたのが白龍な気がする。そうなると白瑛の傷が残っているのもいつか……ってことなのかもな
シンドバッドですらジンの実体化はできない。あれ?でも冒険書では青い巨人を従えてたって…
332 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 13:46:53.82 ID:LwSdm84I0 [2/3]
てか普通の金属器使いの軽く10倍以上は魔力ありそうなチートさんですら
少しの間もジンを実体化できないってあたりマギの魔力の恐ろしさがうかがえるな
333 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 14:13:43.73 ID:pyvN0CJm0
ジンってマギに協力的みたいだし
マゴイ量以外にも実体化させやすいシステムなんじゃないか?
迷宮なんてジン入りのデカイものの出し入れも何も力んでない所見ると
その辺はマゴイ使わずフルオートな感じもする
334 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 15:59:03.09 ID:z94imRik0
どちらかというとマギのマゴイはルフの流れの蛇口みたいなイメージ
335 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 22:17:16.61 ID:VhIQPY420
シンドバットが初めてダンジョン攻略した際、青い巨人を従えて出てきたという記述があるけど、なかったことになってるのかな?
336 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 22:42:40.23 ID:Q0dtSSzx0
>>325
節子、それジンちゃう。ヒナホホや
337 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 22:54:14.98 ID:Wqq0L/TvO
>>335
あれはシンドバッドが書いた冒険書の脚色と解釈するのが妥当だと思います
矛盾とかそんなんじゃないんだからね!
339 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 23:35:19.88 ID:uDlAdIJl0 [2/2]
>>335
第一迷宮のジンが青い奴だったから冒険書書くときに脚色で出したんじゃね?
340 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 23:41:25.58 ID:LwSdm84I0 [3/3]
シンドリアの守護天使達は脚色レベル並のこと出来ないと紅炎眷属に勝て無さそうだが大丈夫か
341 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 23:52:25.34 ID:miZfnLRO0
シンドバッド著「俺はダンジョンの奥底で多くの財宝と青き巨人を得たのだ」
→写本1「ダンジョンの奥底で青き巨人と契約し、多くの財宝を得たのだ」
→写本2「ダンジョンの奥で青き巨人を従え、金銀財宝を持ち帰ったのだ」
→写本3「青き巨人を従え、金銀財宝と共にダンジョンから帰還したのだ」
きっと写本を重ねていくうちに微妙に変化していったんだよ。
342 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 00:19:40.67 ID:SONuF4zu0
とか言って実際に青き巨人を従えて帰還に見える状況になるよう
何かフォローした展開になったら面白いんだけどな
344 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 00:36:10.41 ID:2USOuaa40 [1/2]
情報撹乱に一躍かってるな冒険書w
345 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 00:47:09.08 ID:MjaCgWaT0
煌帝国の眷属の人外化って、シンドバッドの冒険書のせいだったりしてな
「かのシンドリアには巨大化する眷属が2人もいるのだ!
我々も実験を重ねこれに対抗せねば」 とかなんとか
346 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 00:52:30.03 ID:yOzeijJLO
紅炎は趣味と迷宮研究かねて
シンドバッドの冒険書きっちり読んでてもおかしくないかもな
でも何版か読んで脚色しすぎだろ…になってそう
338 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 23:10:29.65 ID:tVy7HOdZ0
シンドバッド「その方がなんかかっこよくね?」
引用元:2ch 週刊少年漫画板 【大高忍】マギ第77夜【サンデー】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1370435294/
スポンサーサイト